contents

  • 心がけていること
  • 診療所案内
  • スタッフ紹介
  • 滅菌処理
  • 歯周病治療
  • 訪問診療・往診
  • インプラント
  • かみ合わせ
  • ホワイトニング
  • 歯の外来色素除去
  • マウスガード
  • プチ矯正治療
  • メタルフリー治療
  • オーラルフレイル予防
  • ドライマウスの保湿
  • 設備紹介
  • 診療所ツアー
TOP > 設備紹介

設備紹介

当診療所の設備を紹介いたします。

位相差顕微鏡、ペリオスコープ

当診療所ではより効果の高い歯周病治療を提供するため、ペリオスコープという最新型のコンピューターを活用しております。お口の中にいる細菌を位相差顕微鏡という特殊な顕微鏡で実際にお見せして治療することが可能です。その細菌が動いている様子を動画でコンピューターに記録し、歯周病治療に役立てます。 「細菌がたくさんいるので、お口をきれいにしましょう」と口頭で説明しても、ピンときませんよね! 肉眼で細菌を見ながら、細菌の活動をおとなしくさせる様に予防処置を行っていきます。ペリオスコープがあれば”実際の細菌の様子”をその都度ご確認いただき、記録もしていきますので、治療の効果がはっきりと分かり安心して治療していただけます。
 

生体情報モニタ

長寿、高齢化による高齢者の増加に伴い高血圧症や虚血性心疾患などの疾患を持つ患者さんの治療機会が増加しています。高血圧者は4人に1人、高齢者は比率が更に高くなります。歯科治療中に麻酔や治療時間が長いと全身的な管理が必要で、循環器・呼吸のモニタリング、血圧・SpO2・ECG等を継続してモニタリングすれば、事故を未然に防ぐことができます。
 

Re Born

スケラーの刃を研ぐ器械
スケーラーは歯が切れないと歯石・歯垢・歯根の表面の死んだ組織がよくとれません。
 

Kavoイントラサージ

生理食塩水を注水しながら回転数やトルクをコントロールし、安全、精密に骨を削ることが可能です。インプラントや外科処置に使用します。

オステルメンター(インプラント安定指数測定器)

オステルメンターはインプラント体に装着する無線のスマートペグと併用し、共振周波数を測定します。非接触状態で、無浸襲的に測定を行い、ISQ値(インプラント安定指数)を割り出します。この測定器により、客観的にインプラントや周りの骨がどのくらい安定しているかを知ることができ、より安全性の高いインプラント治療が行えるようになります。
 

SATELEC P−MAX SUPRASSON MiNi

歯科用超音波治療器です。この機械は、痛みも少なく歯石除去などが行えます。
チップの交換で歯根内の洗浄も完ぺきに行うことができます。
 

Jet Polisher

高速で塩の粒子を歯の表面にぶつけて歯の表面の汚れ(外来性色素)を 取り除く機器です。細かな部分まで、また強固に付いた色素もよく落とせます。歯には傷がつきません。
 

口腔外バキューム

バキュームとは治療するときに歯科衛生士が持っている吸引のことを指しますが、当診療所では口腔外バキュームも併用しております。口腔外バキュームは治療中に出る歯の削りカスや金属片、入れ歯の削りカス、患者さんの血液や唾液など、細菌汚染物質となるものを吸引し、患者さんの健康を守るためのものです。
 

AED(自動体外式除細動器)

当診療所では万が一の備えにAEDを装備しております。 心臓突然死の主な原因に、心筋の動きが乱れて心臓のポンプ機能が失われる心室細動があります。心室細動発生から1分毎に救命率が7〜10%下がると言われており、いかに早く救命処置をするかが生死を分けることになります。強い電気ショックを与えて心筋のけいれんを除去する電気的除細動は最も効果的な方法だと言われており、この電気的除細動を自動的に行うのがAEDです。当診療所ではCPR(心肺蘇生法)とAEDのトレーニングキットを用意し、定期的に研修会を行っております。
 

アイテックミニ(強酸化電位水生成器)

強酸性水は医療、衛生施設、歯科医院で院内感染防止に威力を発揮
手指の洗浄、内視鏡、医療器具などをスピーディーに、確実に除菌洗浄。 グルタールと同等の効果。手術時の洗浄。院内洗浄。
 

超酸性水とは、pHが2.7以下(家庭用アルカリイオン水生成器の酸性水は4〜5)、残留塩素濃度が10〜50ppm、酸化還元電位が約1100mV以上の水を言います。
 ・性質は基本的に「水」なので、細胞毒性,副作用,残留性がありません。
 ・皮膚や粘膜などへの術前の消毒にも適しており、即効性が有ります。
 ・強力な殺菌作用が有ります。(殆どの細菌,ウィルスを瞬時に殺菌又は不活性化)
 ・加熱が不可能な医療器具器械、印象剤や石膏などにも対応可能です。

 

消毒、滅菌に使用する機械

食洗機
使用した器具を洗浄する機器です。
DCデントクレーブ500M(オートクレーブ)
使用した機器を高圧蒸気にて滅菌する機器です。
 

超音波洗浄機

超音波洗浄機です。
 

拡大鏡

明るく明瞭な視野が確保できます。
拡大して術野を視ることでより精密で正確な治療が可能となります。
 

CCDカメラ

診療台に接続しリアルタイムで口腔内の状態を液晶モニターに映し出し患者さんに視てもらうカメラです。
ブラッシング指導時歯の染めだし液の染まり具合を視てもらう、虫歯の部位や大きさなどを視てもらう、治療前と治療後の治療部位の状態を確認してもらうなど、なかな視ずらい口腔内の状態を具体的に視てもらい患者さまによりわかりやすく説明し納得してもらえるための有効な器機です。
 

eBite

口腔内を照明し明視野を得るための、口腔内LEDライトです。
 

カレンダー

赤:定休/青:休診/緑:午後休み

インフォメーション

札幌市中央区の歯科医院
医大前歯科診療所
診療時間:
月・火・木・金 9:00〜18:00
  水     9:00〜13:00
  土     9:00〜16:00
お昼休み:13:00〜14:00
休診日:日曜・祝日
電話:011-641-8158
住所:札幌市中央区南1条西16丁目1-7
地下鉄東西線 西18丁目駅 より徒歩3分

お問合せはこちら